ホーム サービス案内 > 地域支援
調調査・啓発事業
■広報紙ふくし湯梨浜の発行
地域の皆様と私たち社協をつなぐ ふれあいの広報紙「ふくし湯梨浜」を隔月1回・全戸に発行しております。
社協を地域の皆様の身近なサービスとしてもっとご利用いただけるよう広報紙にて、その活動をご報告しております。

■ホームページによる情報発信
地域の皆様に社協のサービス、事業をもっと知っていただくために、わかりやすく内容の充実した常に最新の情報を掲載し、お気軽にご利用・ご相談いただけるようなホームページ作りを目指しています。
小地域福祉活動
■福祉推進員および愛の輪協力員の設置・運営
◆福祉推進員の役割・活動
福祉推進員は、近隣の住民の方(高齢者の方等)に一声かけたり、民生児童委員愛の輪協力員等と連携を密にし、社協と協力して地域の福祉問題(ニーズ)を発見し解決に結びつける「担い手」としての役割があります。

◆愛の輪協力員の役割・活動
愛の輪協力員は、在宅の一人暮らし・二人暮らしの高齢者世帯へ声かけや安否確認を行い民生児童委員、福祉推進員等と連携を密にし、高齢者の方が地域で安心して暮らせるよう支援していく役割があります。民生児童委員や福祉推進員が複数の方を受け持つのに対し、愛の輪協力員は基本的に一人の対象者を見守ります。高齢者を細かく見守ることができ、もっとも身近な存在です。

■保健福祉会の設置・運営
保健福祉会の会長(区長)をリーダーとして、生活不安や複雑な課題をみんなの問題として捉え話し合い、必要に応じて関係機関と連携をとり解決に向けて取り組み地域に根ざした保健福祉会を支援します。
・サロンの推進
・支え合いマップの作成 (助け合い支えあいを目的に、地域の情報を知り共有する手段としてマップ作りを推進します。)

●保健福祉会の事業内容や詳しい情報はコチラ ●保健福祉会の組織運営基盤整備についてはコチラ

在宅福祉サービス
■いこいの日運営
元気な高齢者が集まりレクリエーション、趣味活動に参加することにより閉じこもり防止、仲間づくりを目的に実施する社協版サロンです。
・施設利用料 50円
・実施日 毎週木曜日

■ボランティアによる配食(東郷・羽合)・会食サービス事業(泊)
70歳以上の一人暮らし高齢者、高齢者世帯又は、その他調理が困難と思われる方に、安否確認と孤独の解消、閉じこもり防止を目的に実施しています。
実施日 東郷地域 毎週火曜日(月4回) 昼食
羽合地域 毎週水曜日 昼食
泊地域 毎週火曜日(会食) 昼食
利用料 1食 300円

■まごころ配食サービス事業
調理の困難な在宅の高齢者等に食事の提供と、安否確認のために夕食の配食サービスを実施しています。
実施日 月曜日~日曜日(年末年始を除く) 夕食
利用料 1食 500円

■のりあいバス運行事業
移送手段を確保することが困難な方に対して、マイクロバスやワゴン車を運行して、買い物や通院など、生活の利便性を図り、在宅生活を支援することを目的に実施しています。
運行日 毎週金曜日(祝日は休み)
年会費 1,000円

■地域あんしんサービス助さん(住民参加型有償サービス)
このサービスは、「ちょっとしたお手伝いがあれば住み慣れた地域で安心して生活できる方」と「地域のために空いた時間にちょっとしたお手伝いをしてくださる方」とが会員となり、「地域の支え合い・助け合い」のサポートを行う事業です。 お年寄りや障がい児者、子育て世帯、妊産婦、病気やケガをした方が、日常生活で困った時に身の回りの家事援助などの支援を受けることができます。
活動日 日曜日~土曜日の午前9時~午後5時
利用料 1時間500円 (買い物代行などの交通費は実費負担していただきます)

活動事例 買い物代行、簡単で一時的な家事、草取り、雪かき、軽易な家屋修理や電球交換、話し相手など

地域支援事業の受託・補助運営
■高齢者筋力向上トレーニング事業
特定高齢者で運動機能の低下がある方を対象とし、パワーリハビリと呼ばれる高齢者専用のマシンを使用したトレーニングを行い、動作性と体力の向上を目指して実施します。

場所 老人福祉センター東湖園
営業日 火・水・木・金曜日(祝祭日・12/29~1/3を除きます)
営業時間 ①午後1時00分~午後2時30分
②午後2時40分~午後4時10分  2グループ実施
利用料 1回 200円
福祉教育事業
■福祉教育事業
幼・保・学校・地域・行政等が一体となり福祉教育に取り組むことで、特に次世代を担う子どもたちを育てる一助とします。
① 福祉教育推進校の指定事業(小・中学校5箇所)
② 社会福祉大会の開催
③ 福祉体験学習の開催(地域、学校等)
④ 各種講座・研修会への派遣
住民福祉援護事業
■住民福祉援護事業
① 住民援護器具の貸し出し(祭壇、イベント用具等)
② 車いすの貸し出し(短期間)
③ 一人暮らし高齢者の集い
当事者団体の育成
■当事者団体の育成
① 高齢者クラブ連合会
② 身体障害者福祉協会
③ 三幸会(障がい者育成団体)