ホーム > 社協とは
社会福祉協議会のご案内
会福祉協議会とは
社協はどんな団体? 正式には、「社会福祉協議会」(しゃかいふくしきょうぎかい)と言います。これを省略して「社協」といっています。
社協は、社会福祉法第109条に位置づけられ 「地域福祉の推進」を図ることを目的に組織されている団体で、全国の各都道府県、市区町村に設置されています。「地域福祉の推進」とは、地域住民が主体となり知恵 や資金を出し合い、具体的な生活支援活動を行い、「誰もが住みやすいまち」を創ることです。これを手助けするのが社協の仕事です。

■基本理念
「一人ひとりが輝き、安心と共感を生む福祉のまちづくり」 ~ 公私協働による福祉コミュニティづくり ~
地域に住む誰もが主人公であることを認め合い、排除することなく、一人ひとりを大切にする地域を創造するとともに、障がいがあっても安心して生活ができる環境を整備し、住民参画による地域福祉のまちづくりをします。

■基本目標

① みんなで支えあい、共に生きる地域づくり
② 地域福祉を支えるしくみづくり
③ 共につながるネットワークづくり
長あいさつ

湯梨浜町社会福祉協議会の仙賀です。
このほど湯梨浜町社会福祉協議会のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
今年に入り新型コロナウイルス感染症の位置付けが季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられました。
就任以来、マスク越しでの仕事にようやく解放されることとなり、ホットしていると同時に、コロナ禍で規模を縮小し実施していた地域福祉活動をはじめ各種事業を今後どう進めていくのか、社会福祉協議会の力量が試される年となります。
また、湯梨浜町と合同で取り組んだ「地域福祉推進計画」も2年目を迎え、これまでの繋がりや活動を途切れさせることなく地域福祉を推進していくと共に、待ちに待ったマスクを外した時の笑顔が多くみられるよう職員一同頑張ってまいりますので、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。



社会福祉法人 湯梨浜町社会福祉協議会
会長 仙賀芳友
沿革・組織
◆沿革
平成16年10月 1日 旧羽合町・泊村・東郷町の併設合併に伴い、各町村社協も合併。社会福祉法人湯梨浜町社会福祉協議会設立
平成16年11月21日 第1回湯梨浜町社会福祉記念大会開催。以後毎年開催
平成17年 4月 1日 本会保健福祉会事業開始
平成17年10月 1日 高齢者筋力向上トレーニング事業受託事業開始
平成19年 3月28日 第1次地域福祉活動計画策定(平成19年度~平成23年度)
平成19年 4月 1日 障害者地域活動支援センター事業開始
平成20年10月 1日 のりあいバス事業開始
平成21年 4月 1日 機構改革により、課制(総務課・地域福祉課・在宅福祉課・長瀬保育所)導入
平成24年 3月28日 第2次地域福祉活動計画策定(平成24年度~28年度)
平成26年 4月 1日 機構改革により、総務課と地域福祉課を統合し2課1所に変更
平成26年 4月 1日 地域あんしんサービス「助さん」事業開始
平成27年 4月 1日 認定こども園「ながせこども園」に名称変更
平成27年 4月 1日 日常生活自立支援事業を県社協から受託
平成27年 4月 1日 生活困窮者自立相談支援事業を町から受託
平成28年 4月 1日 ミニデイサービス事業を町から受託
平成28年 4月 1日 泊地域密着型通所介護事業開始


◆組織



◆名簿

●理事・監事名簿  ●評議員名簿